目からウロコ グラフを用いた増減表における正負判断【後編】

微分・積分(数学Ⅲ)

前編はこちらから

前編では主に因数分解をした後に、各項ごとに正負を判断する方法を紹介しました.ここまではしっかりマスターしてください!

広告

威力を発揮するのは指数・対数関数、三角関数

 前編でも紹介したが,数学IIIにおける代入することの苦しみがあるのは『指数・対数関数、三角関数』ではないだろうか.ここでは例題として,三角関数の問題を引用する.

例題

 $0≦x≦\displaystyle\frac{\pi}{2}$ の範囲で関数$f(x)=\cos x\sin^2x$と$g(x)=\cos^3x$を考える.

(1) $f(x)$の極値を求めよ.ただし,$f(x)$が極値をとるときの$x$の値は求めなくてよい.

【信州大学 一部抜粋】

解き進めると・・・?

解答

(1) $f'(x)=-\sin x×\sin^2x+\cos x×2\sin x\cos x$

     $=-\sin^3x+2\sin x\cos^2x$

     $=-\sin^3x+2\sin x(1-\sin^2x)$

     $=-\sin^3x+2\sin x(1-\sin^2x)$

     $=\sin x(-\sin^2x+2-2\sin^2x)$

     $=-\sin x(3\sin^2x-2)$

     $=-\sin x(\sqrt{3}\sin x+\sqrt{2})(\sqrt{3}\sin x-\sqrt{2})$

となるんですよね.みなさんならここからどうする?

 色々と方法はありますが,私が推したいのは『置き換えて,グラフを描く』ということです.

置き換えてグラフを描く

  1. 関数を$H(X)$とし,$X=\sin x$と置き換える
  2. $X$の範囲を求める.
  3. 定義域を守った$H(X)$のグラフを描く.

以上です.では実際に取り組みましょう.

 $X=\sin x$と置き換え,関数$f'(x)=H(X)$とする.$0≦x≦\displaystyle\frac{\pi}{2}$とすると,$X$の範囲は$0≦X≦1$となる.

$H(X)=-X(\sqrt{3}X+\sqrt{2})(\sqrt{3}X-\sqrt{2})$

となる.ここで,$H(X)$と$X$軸の交点は$X=0, ±\displaystyle\frac{\sqrt{2}}{\sqrt{3}}$となる.$X$の範囲を満たす交点は$X=0, \displaystyle\frac{\sqrt{2}}{\sqrt{3}}$となる.

 グラフは以下となる.

このグラフの正負と,増減表の$f'(x)$の正負は一致しています.このグラフなら簡単に描けますよね?(ただし,範囲が大きくなり,交点が増えると複雑化するので注意)

指数・対数関数でも効力を発揮するので是非試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました